青龍偃月刀

多分、漢代の数字だからじゃないかな?
中国のその辺の単位は時代でかなり違っているから。
尺も里も違っていたから重さもかなり違っていたはず。
何かのゲームの解説本で関羽の身長が9尺というので、2m70cmの大男というのがあったんだけど、漢代の尺だと約23cmだから2m超位なんだよね。
三国志のゲーム本出すなら、そのくらい考証しろよと思った記憶がある。
ちなみに張飛孔明も8尺くらいあったそうだから185cm近い感じで、当時としたらかなりでかかったみたい。
逆に曹操は160cm無い位だった記憶が。


この辺の数字がコロコロ変わるのって政治的な思惑が色濃かった気がする。
税の納入が重さで決まっている場合、同じ1斤でも中身の重さが変わると違ってくるから。


家の漢和辞典の度量衡表見たら三国時代で1斤=222.73gだから約18kgであってるね。